top of page
_edited.jpg)
NPO
メディア・アクセス・サポートセンター
MASC設立のきっかけは、耳が聞こえない方からの言葉でした。
「字幕が付かなければ私は死ぬまで、この映画を観る事が出来ない」
「母である私が聴覚障害で、耳が聞こえる子どもと一緒に映画が楽しめず、いつも悲しい思いをしている」
・・・
「映画の感動をみんなのものに」
多くの関係者の協力により活動が始まりました。
そして「メガネで見る字幕ガイド」「スマホで聴く音声ガイド」を考案し、全国の映画館に広げています。(マークの利用申請)


ホーム: ようこそ!
「映画みにいこ!」

バリアフリー映画に関する最新情報を掲載しています。
(ポッドキャスト・HELLO! MOVIE / UDCast 対応作品リスト・最新映画予告編集・字幕メガネ貸出映画館情報 等)
映画・映像のバリアフリー化を学ぼう!

映画・映像のバリアフリー字幕(音声ガイド)制作から提供に渡って、広く学べる定期開催セミナー
・90分でバリアフリー字幕を作る!(字幕制作初級編)
・新たな字幕制作手法から最新出力方法(字幕制作応用編)
*MASC×JVTAで多数のプロを輩出しています。
字幕制作ソフト「おこ助」

テープ起こしや会議録作成を行っている個人や会社。
映画、映像業界で字幕制作・翻訳を行っている制作会社・放送局。
さらにボランティア・公共施設などなど…。
2011年の旧バージョン発売以来、細やかな多言語化や情報保障を実現するために、おこ助はすでに1000ライセンス以上が巣立っています。そして毎日何百本ものおこ助が実稼働中です。
UDライブ

インターネット回線を使ってリアルタイムにデータを送出する「ことのは」
リアルタイムで字幕表示をする「おと見」
リアルタイムに音声ガイドを再生する「おきく」
舞台芸術のバリアフリー化システムを「UDライブ」と呼んでいます。
各種マニュアル(ノウハウ集)

Youtubeに字幕を付ける方法。UDトークとおこ助の連携等、様々なノウハウがここにあります。
bottom of page